みんなはどこで自分の気持ちを吐き出してるんだろう

ゆっきーのつぶやき日記2022~2023



【スポンサードリンク】


昨日、インスタのお菓子アカのフォロワーが200を超えてモチベアップ中〜!笑

数日前に180超えてたのに、寝ぼけて誤操作で30くらい減らしてしまって、インスタの投稿がバズったとかそう言うので盛り上がるような年頃の上の子たちに、「寝ぼけた状態でインスタいじってフォロワー削除とか何やってんの?」と突っ込まれましたが、その日のうちに180越えに戻し、その勢いで200超え(*´∀`*)b

はい…。そんな風に、SNSに振り回されてる3児の母です…。それでも大学時代にSNSを始めてから、色々と乗り換えては来ましたが、SNSを自分の気持ちを吐き出す場所にしてかれこれ20年近く…。

お菓子作りとか無難なテーマならともかく、どうしてデリケートなテーマまで実名のSNSで呟くのかって理由は色々あるけど、いろんな正直な気持ちは知人と共有してこそかなって思ってて、その上で付き合い続けてくれる人がいるなら自分にとってはそれが安心かなって…。

あとは匿名のSNSで呟いて、どこかの誰かに役立てるならいいけれど、逆に匿名同士の心無い言葉による身のない会話で心身をすり減らしたり、それを見た他の誰かの心を悶々とさせてしまうようなことは避けたいなって…。

そして単純にTwitterは使い方がわからない。インスタは子供たちの友人とも繋がってるから、一方通行の発信によって幼い子たちに混乱を招きたくないなって…。



【スポンサードリンク】


みんなはどこで自分の気持ちを吐き出してるんだろう。周りに聞いてくれるひとがたくさんいるのかな?それとも他のSNSで吐き出してるのかな…。

ずっと話していたい…( ˊᵕˋ ; )

いろんな人と繋がっていたい…笑笑

ひとりの人として生きようという思いに至るまでの日記

「自分がどう生きたらよいのか分からない」「自分がどこにいるのか分からない」「消えてしまいたい」

40歳目前にしても尚、何かを頑張ろうとしても次の瞬間にその気持ちが消えてしまう。その状態を学生の頃からずっと繰り返してきました。どうして気持ちを維持できないんだろう。自分は何が問題なんだろう。自分が生きている価値って何だろう。ずっと抜け出せない渦の中で生きていたように思います。

その抜け出せない心の中のぐるぐるした渦の中から抜け出すきっかけになったのは、Facebookに自分の思いを書き続けたことにありました。こちらのカテゴリーゆっきーのつぶやき日記2022~2023では、私が書き綴った日記を投稿しています。日記を投稿するに至った理由は、★ゆっきーのつぶやき日記を読んでいただくにあたって★をご覧になって頂けたらと思います。

あなたにとって、ちょっとした気晴らしにでもなれたら幸いです。



【スポンサードリンク】